11/25(日)10:00~ ゆるヨガ@錦ケ丘公園
2012年11月20日

ということで


11/25(日)10:00~11:00
ゆるヨガ@錦ケ丘公園
(知子レクチャー)
・場所: 錦ヶ丘公園(東区錦ヶ丘8番1号)
・駐車場: 公園横の河川敷に縦列駐車できます。※駐車の際は充分お気をつけください
・受講費: 慈善団体に寄付をするチャリティーヨーガですので、100円~お気持ちで
・持参するもの: ヨガマットかバスタオル、飲み物、防寒になる上着やハーフケットなど
・その他: 宣伝や告知などありましたら、チラシなどご自由にお持込下さい
※申込みは必要ありませんので、当日現地にお越し下さい
朝からヨガで体を動かして、心が落ち着くととーっても気持ちが良くて、
心身ともにスッキリ


今回はASANA(ヨガのポーズ)だけ60分とおして知子さんが行うという、
暫定としての予定になります。
もし予定が変更になった場合には、またコチラのブログでもお知らせしますので
皆さまの応援を是非よろしくお願いいたします

もし不明な点などありましたら、こちらのコメントより書き込みください

寺フェスご報告☆おかげさまで大盛況でした!!
2012年10月26日
先日、本妙寺で行われた『寺フェス』で私たち、『ライトヨガASANA』も
ヨーガレクチャー&マルシェ(バザー)を出店させていただきました
お集まりいただいた皆様のおかげで大盛況でした
お忙しい中お集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました
当日は10:00~大堂でのオープニングイベントでは、スタッフや来客ふくめて多数参加のもと
お坊様により熱の入った真言が唱えられました。
それはヨーガのマントラの様で心地よく、瞑想的なとても深い感覚になりました
そのあと雰囲気はガラリと変わってpopな大音量の音楽と、
今夏の阿蘇と白川水害ボランティアの助け合う映像に、引き込まれて『がんばろう!!』というテンション
マックスになって気合が入りました
受講された方たちは、老若男女さまざまな参加者がいらしたので、ゆっくり丁寧な知子さんのレクチャーは
ご自身のペース無理せずに、お寺でのヨーガにふさわしい厳粛なヨーガtimeとなったことと思います

その後は奈津子の『骨盤調整ヨーガ』と、キミ先生の『呼吸法&瞑想』ののち、
お寺の中と外で、マルシェを開催しました

ちなみに私(奈津子)は、ハチミツ&きなこクッキーと、古着などを出店しました
(写真が無くてザンネンです)

キミ先生は色とりどりの『ふんどしパンツ』や『かずら』を編んだすてきな籠の入れ物や、
添加物を使用していない歯磨き粉を販売されていました

今回ヨーガを受講してくださったYちゃんも、手作りのとっても可愛いシュシュが格安で販売されてました~

12:30で終了となり、バタバタで片づけしてキミ先生と大急ぎで旭志で友達や旦那さまと合流して、
今村さんという自然農法をされてる方のお宅へお邪魔しました(夕日をバックに皆でワンショット


そのあと、J村くんオススメの黒川温泉へ入って癒されたのち、キミ先生の旦那さまのお宅で
囲炉裏をかこみながらみんなで鍋をして、しんちゃんが作ってくれた炊き込みご飯が美味しすぎて...
心からあたたかな幸せを感じました

当日もバタバタで疲れきっていましたが、周りの温かい人たちや食べ物からエネルギーをいただきました
【”充電完了”!!】 これでリセットされて、また明日からがんばろう!!
そう思えた とーっても有意義で幸せを感じた一日でした

大地の恵みをありがとう


PS:農にも興味がわいてきたなぁ~ 笑
青空ヨーガin寺フェス へのお誘い
2012年10月16日
10月21日(日)10:00~12:30
青空チャリティーヨーガを本妙寺・寺フェス(寺フェスティバル)の 中でおこないます。
会場:本妙寺 智運院 (仁王門をくぐってすぐ右の寺です。この日は
ここがインドブースということでカレーや雑貨の販売もあるそうです。)
持参品:ヨーガマットまたはその代わりのもの・飲み物
参加費:寄付制(いくらでも)
※(福島の子供たちに野菜を送る活動に寄付します)
時間:いつもより時間を増量して ヨーガの時間10:00~(合計:1時間30分)
マルシェ&交流会 (約1時間)
※ヨーガレッスンは、今回は室内でおこないます。
ヨーガ内容
・骨盤調整ヨガ (奈津子)
・ゆるゆるハタヨーガ (知子さん)
・呼吸法&メディテーション (キミ先生)
マルシェ&交流会
販売・紹介・譲渡したいものがあったら持ってきてください (ご希望の方のみ)
・何か手作りのもの(小物・食べ物など)
・宣伝したいチラシ
・古着・小物などいらなくなったもの
お友達お誘いの上(もちろん1人でも気軽に)どうぞお越しください
いつもと場所も雰囲気も全く違って、心地よい時間が過ごせそうな予感です
高橋由紀先生の骨盤調整WS
2012年10月12日

福岡市内の会場では、ベビーヨガ



貴重な機会でしたので、全て受講させていただきました。
私のお目当ての骨盤調整ヨガは、前から受けたいと思っていたので
直接先生からご指導いただいて感激でした

WSの最中もユニークな冗談もあり、とってもキュートでユーモアセンス抜群、
魅力たっぷりの面白い先生だと感じました

写真はその一部です


来年の3月ごろに多分福岡で? ティーチャートレーニング(ヨガ講師養成講座)が
開催される予定だそうです。
もしご興味あられる方は、人数そろい次第(熊本でも?)開講する可能性もあるそうなので
ご連絡下さるとありがたいです(コチラの書き込みにでもOk)

ヨーガイベントお知らせ 【@並木坂2012】
2012年09月15日


さまざまな会場で、ささまざまな講師によるさまざまなヨガのレッスンが開催されます


イベントの名前は 『@並木坂』

イベントのブログはこちら
http://ameblo.jp/namikisaka/
私のお師匠さんの、園田姫未子先生が9/30にSAHAJIというスタジオで、
「心と体を癒すヨーガ療法」というレッスンを受け持たれる事になりました

・最近お疲れの方
・心のバランスを崩しがちな方
・リラックスしたい方
・肩こりや背中の痛みにお困りの方
・胃腸の調子の悪い方
・最近視力の低下が気になる方
などにおすすめです。
ヨガだけでなくピラティスや縫い物などのWSもあるようです。
単独で受けるもよし、いろんなヨガのレッスンをハシゴするのもよし、
上記のような症状のお友達がいらっしゃったら、どうぞご紹介ください

わたくし、奈津子も当日お手伝いで会場に居ます

「心と体を癒すヨーガ療法」@並木坂
9/30(日) 14:00~15:00
会場:SAHAJI
熊本市南坪井5-19
サンフラワービル1階
参加費: 前売り&予約 1500円
当 日 2000円
申し込み: 園田先生 080-4694-9966
こちらのフォームからも申し込めます。
「『心と体を癒すヨーガ療法』申し込み」とお書きください

9.2青空チャリティーヨーガ ご案内
2012年08月30日


最近は夕立か、ゲリラ豪雨か見分けのつかないような天気がとても多いですね


日中の残暑と、雨上がりの肌寒さ、激しい気温の変動に
体調を崩されている方もいらっしゃるのではないかとお察しいたします

ハードワークで毎日バタバタお過ごしの方も、ゆったりライフをお過ごしの方も
少しだけ立ち止まって、心地よいお外でのヨーガで自分自身の心と体を癒しましょう



9/2(日) 10:00~11:00まで
ハタヨーガ、呼吸法、瞑想法など

錦ヶ丘公園(熊本市東区錦ヶ丘8番1号)内の
木陰にて青空ヨーガを実施します

※木がたくさん茂っているので直射日光は免れますが
日焼け対策をお忘れなく

申込みは不要ですので、直接公園へお越し下さい

参加費はチャリティーとして100円~いくらでもOKです

お気持ちだけお支払いただけたら有難いです。
東日本大震災への義援金や慈善団体へ、
寄付させていただきます

開催はお天気次第ですが、少々の小雨でしたら、決行いたします

当日の朝、8時過ぎにコチラの(キミ先生のブログ)http://kimi-asana.blogzine.jp/happy/にて、
お知らせいたします

今月は奈津子は参加できかねますが、先月レクチャーデビューした知子さんと、キミ先生が
されますので、みなさんどうぞ足を運ばれてください

ヴェーダーンタ講座にて心に留まったこと
2012年08月28日
ご報告いたします。
講座の内容は、私が印象に残っている言葉などを
覚えている範囲で、箇条書きにさせていただきます

・他の人の短所を見ると、ハエになる
・他の人の長所を見ると、ミツバチになる
・欲望をコントロールできないと、活動もコントロールできない。
・人間関係なぜ壊れるか?
①エゴがいっぱい(うぬぼれ、主観など)
②我慢できない(忍耐、継続)我慢できないのはいつも心が動いて落ち着かないから(瞑想が助かる)
③利己的(人のことを考えられない)
↓↓
その為に自己分析、内省、瞑想するとうぬぼれなくなる。
※神を信じられるとうぬぼれなくなる(自分の力で成功したと思わないから)
利己的な人 →執着→苦しみ・悲しみ
非利己的な人 →他の人をサポートしないと幸せなれない→他の人のためにお金や労力つかう
平安の方法は、自分(のエゴ)を無くすこと(自己制御)
仕事をしながら神を悟る方法は、バガバット・ギーターやカルマ・ヨーガなどの書物に書いてある
・神から仕事をいただく
・結果を神に任せる(成功と失敗関係なくなる)
・努力のチカラも元からインプットされている。
瞑想の方法
・(できるだけ)朝決まった時間に10分~15分、姿勢を正して動かず瞑想する。
・自分と家族の為について
・自分のテーマを決めて
・オーム (×3回)
災害の三種類
・自然災害(自然のチカラ)、人的災害(原発なども含む)、自業自得(カルマの結果)
【肯定的な人】
内省して生きている人、人生の目的、私は誰なのか疑問をもつ、目的に向かい何をしなければならないかを考える
バランスある(あるとき優しい、あるとき厳しい)、
他の人のいいところを見つける=ミツバチ
【否定的な人】
いつも人生の川で流されている、目的は無い、内省しないで損する、一時的なことだけの快楽を求める
衝動的・感情的・敏感的(極端に大好きor大嫌い二択しかないなど)・いつも厳しい
いつも他の人の欠点を見つける=ハエのような人
※内省(瞑想)することは、人生の車のハンドルです。
※心配事の90%は、実際には起こらない
本日の青空ヨーガ開催します☆
2012年08月19日
いつもより涼しくて、わが家の近所はセミの大合唱も少なくて
何だか、すがすがしく感じる朝です☆
本日10:00〜錦ヶ丘公園で青空ヨーガ開催します。
駐車スペースは、公園横の河川敷に縦列駐車できます。
ぶつけないように気を付けて停めてください(*^^*)
もしレジャーシートお持ちの方はご持参くださると大変たすかります。
今日も心穏やかな一日となりますように(✿◡‿◡)
8月☆青空チャリティヨーガ
2012年08月17日


今回は、アシスタントの知子さんがレクチャーデビューをされますので、
皆様どうぞ応援に来てくださいませ


担当内容は以下の予定となっています。
メインハタヨーガ・・・奈津子
2ポーズ・・・知子
瞑想・呼吸法・・・姫未子
【8月青空チャリティヨーガ】
8/19(日)10:00〜11:00
熊本市 錦ヶ丘公園
(木陰の涼しい場所で行いますので、直射日光が少なく日焼けはそこまで気にならないかと思われます^^)/

参加費:お気持ちで幾らでも(事前活動に寄付します)
持参品:ヨーガマット、またはそれに変わる敷物、飲み物、汗拭きタオル、虫除けや日焼けどめなど
※屋外ヨーガのため、雨天時は中止します。中止の際は、FBまたはブログにて朝8:00までにご報告致します◔‿◔♡

キミ先生のブログ
http://kimi-asana.blogzine.jp/
明日です!!ヴェーダーンタ講座
2012年08月10日


当日はインドのお坊さん(スワミ・メダーサーナンダ師)が日本語で
誰にでも分かりやすく、インド哲学を通して現代の心の持ち方・生き方などについて
講話してくださいます

講話のほかにも、質疑応答や瞑想法、歌の披露、マクロビオティックケーキとお茶、
書籍販売などなど。。。
様々な内容を予定しています

マハラジと過ごす時間の中で、みなさまのなかにも何か心に留めるものが
見つかれば幸せに思います

当日に突然時間が取れた方・申込みが間に合わない方も、
直接会場にお越し頂けたらと思います

ちなみに翌日8.12(日)は、菊池のアンナプルナ農園さんでリトリートを
行われるそうです


私は両日とも参加するので、今のうちからワクワク・ドキドキ☆
楽しみにしています

明日のイベントが滞りなく、円滑にすすみますように

Om shanti
本日6/10(日)青空ヨーガ開催します
2012年06月10日


10時スタート

熊本市・錦ヶ丘公園です

ヨーガマットまたはそれに代わるもの(寝ござやハーフケットでも可)と、飲み物を持っておこしください

参加費はドネーション(寄付制)です

お好きなだけどうぞ
本日の青空ヨーガ開催します( ´ ▽ ` )ノ
2012年05月13日
青空ヨーガ開催します

お誘い合わせの上、少し肌寒い感じですのでハオリ物を持ってお越しください(=´∀`)人(´∀`=)
5/13 青空ヨーガ
2012年05月02日
ヴェーダーンタキャンプ@阿蘇青少年交流の家
2012年04月24日







講師はインド在住の村井由佳先生


インドの伝統思想が学べるとともに、ジャパ(神様の名前を唱える瞑想)や
プージャ(祈りの瞑想)が体験できます

広大な自然の下、心身の浄化ができるリトリートとなりそうです

申し込み書や当日のスケジュール・料金表はコチラのPDFファイルを
ダウンロードしてご自身でお申込みください(






「YOKAROバス」で検索していただくと博多からこの今回の施設の近くまで
バスが動いてるそうです


お着きになる時間が上手くいけばお迎えも可能とのこと(主催者の方が
おっしゃっています

往復4000円を年間会費として使われると後は何回でも九州の旅が無料で
楽しめるそうです


どうか上手く利用される方がいらっしゃいますように

4/6お花見ヨーガ報告☆
2012年04月10日


遅ればせながらですが

先週4/6(金)に



当日は晴天に恵まれ、江津湖の黄色いスワンの近くで10:00から行われました

7名の参加があり初め軽く自己紹介をひととおり終えて、
キミ先生の『コミュニケーションゲーム』をしました

サイコロを振って出たところのマス目に、様々のお題が書かれているので
それを体で表現したり、発表したりというゲームでした

晴れ渡る空の下、童心に返り、自分の番がくるとドキドキしながらサイコロを振って楽しませて
いただきました


そのあと、朋恵先生のASANAが行われました

お外で自分の体や呼吸と向き合いながらのASANAは、
やっぱり最高に気持ち良かったです


この途中で私は仕事で会社へ戻らなければならず、泣く泣く江津湖をあとにしました


後でキミ先生からうかがった話は、青空の下お弁当を食べて



4/8(日)青空YOGA
2012年04月03日










時間:10:00~11:00
場所:熊本市錦ヶ丘公園 (熊本県熊本市錦ヶ丘8番1号)
(東部市民センター、東郵便局の並びです)
参加費:100円~ 寄付制(すべて慈善団体へ寄付します)
準備品:ヨーガマット(代わりのもので可)、レジャーシート、飲み物
主な内容:
ハタヨーガ(外でasanaポーズ)
呼吸法
瞑想法
担当講師:幸恵さん20分、奈津子20分、キミ先生20分です

この機会にぜひ遊びにいらしてください

どなたでもお気軽にご参加ください

申し込みの必要はありません。直接現地へお越しください

現地は桜の花が満開でとーってもキレイで癒されますよ



不明な点の問合せ先は、キミ先生(070-5434-2770)までご連絡ください

屋外で行うヨーガのため、雨が降ったら中止となります

当日中止にする場合はツイッターhttps://twitter.com/#!/HimemikoSonoda
と、ブログhttp://kimi-asana.blogzine.jp/happy/にて朝8時までにおしらせします

ライトヨガASANA HPもご覧下さい

http://www.aaasana.jp/
江津湖でお花見&ヨーガ
2012年03月24日



インストラクターはTenstyleの山本朋恵先生と&園田姫未子先生のコラボで行います

桜の下、ヨーガで心と体を解放した後、持ち寄ったごはんを皆で一

お子様連れも大歓迎です。どなたでもご参加ください

途中参加も可です



10:00~10:30 コミュニケーションゲーム (姫未子先生)
10:30~11:30 ハタヨーガ (朋恵先生)
11:30~12:00 呼吸法&瞑想 (姫未子先生)
12:30~13:30 お花見&交流会
持参品:レジャーシート&ヨガマット(バスタオルでも可)
おかず1品持ち寄り、おにぎり・飲み物は各自持参。
日焼け止め・瞑想用ハーフケットなどは任意でご用意くだ
参加費:1000円 (大人の方のみ)
場所:まだ詳細は未確定です。お申し込みの方におしらせします。
お申し込みはコチラからお願いします

{報告}3.11さよなら原発【ヨーガ療法を広げる会】
2012年03月13日

『ヨーガ療法を広げる会』というWS(ワークショップ)イベントを無事に開催する事が出来ました


この企画の発起人・キミ先生を先頭に、興味を持ってくれた方、受け入れてくれた沢山の人に支えられながら
イベントは大盛況&大成功を収める事ができました


実際に10日ごろ前に急遽きまった今回のイベント企画なので、キミ先生が毎日のレッスンの合間に日本ヨーガ療法学会や仙台WSの事例から資料を取り寄せ・作成されたり、バタバタの準備だったのですがそれを感じさせないほど
素敵なWSが実現できたと思います


ヨーガ療法体験の受講者は、総勢20名でした

みなさん『ストレス』などをはじめ、『体の故障』、『運動不足』『心の持ち方』など人によってそれぞれヨガに対して
抱いているイメージがあって、勉強させていただきながらお話を伺うことができました

********************************************


・呼吸を味わう、見ることを味わう、聞くことを味わう、こういう体の感じ方も良いですね。
・屋外だったから太陽の光が気持ちよかったです。
・体が無理なく気持ちが良かったです。
・寒い日だったがヨガの運動で手足の指先まで暖かくなった。
・体がスッキリしました。青空の下でとても気持ちが良かったです。
・とても感じのよい先生でした。
・呼吸とリラックスのみの参加でしたが気持ちよかったです。
・片鼻呼吸が右がつまっていて少し難しかったです。
・体がスッキリして心がとても穏やかになりました。感謝します。
・天気が良くてとても気持ちよかったです。
・最近ストレスを感じていて体が重かったのが、簡単に体が軽くなり、勉強になりました。
明日から家でやります。
・分かりやすく呼吸の仕方が理解できました。声も良く聞こえてよかったです。
・体が軟くなってビックリしました。とてもリラックスできてスッキリしました。
・運動して体を動かしたときとは違う気持ちよさでした。柔らかい筋肉・柔らかい頭になりそうです。
チカラが抜けてとても気持ちよかったです。
・とてもリラックスできた気がします。1日の始まりと終わりに行うと良さそう!
・ヨガは初体験でした。とても穏やかな気持ちになり、体の中が浄化された気分です。汚れた心も
リフレッシュできました。ありがとうございました。
・一度体験してみたいと思っていたので今日は思いがけず出来てよかったです。
空の下もゆったりした気分になって良いです。
・呼吸を3つに分けてするというのが意識すると面白かったです。ありがとうございました。
******************************************
体験会のあとにキミ先生がステージでヨーガ療法のPRをされました

老若男女そこに居るみなさんと少しだけでも一緒にヨガ出来た事をとても幸せに思います

まさに、『人と人とのつながり』を実感する事がとても多くあった一日でした

この3.11という決して忘れてはならない日にふさわしいような体験になりました

みなさま、心より感謝いたします

本当にありがとうございました

またお会い出来ますように

3.11 さよなら原発くまもと集会【ヨーガ療法を広げる会】
2012年03月05日

『ヨーガ療法を広げる会』のワークショップを出店します


11:00~14:00 白川公園内でヨーガ療法関係の展示と無料の体験コーナーを設けます


お客さんがいるかぎり、3時間レッスンをし続けますので、好きな時に出入り自由です

参加費は無料です


参加したい方が参加したい時に参加できるよう3時間続けてレッスンを行う予定です

皆さま遊びにきてください

ヨーガ未経験の方も経験者も、日常生活に少し疲れちゃった人も元気に体動かしたい人も
全ての人たちを対象にしてます


※ヨーガ体験は外でするので、雨が降った場合はワークショップを中止します

場所の詳細・コラボイベント

「さよなら原発 くまもと集会」のフライヤーはこちらからご覧いただけます

https://realconnect.me/room/104/
当日は大惨事となった東日本大震災から一年ということもあり、熊本でも沢山の
イベントが行われます。その中の1つをご紹介

http://higottama.com/