酵素ファスティングセミナー
2012年12月31日
ファスティングセミナーのお知らせ
私も愛飲している、ビオライズ(株)の酵素ファスティングセミナーが開催されますので
ファスティング(断食)や、体のこと・食・環境・ビジネスに関して情報収集したい方、ご興味のある方は
是非足をお運び下さい
【ファスティングセミナー詳細】
1/6(日)10:00~12:00、
1/8(火)19:00~21:00
・熊本パレア(鶴屋東館)9階 会議室5
・参加費(初めての方) 1000えん
(2回目以降参加の方は500えん)
酵素ドリンクの試飲もあります

お申込み・問合せは,添付写真の橋本さんか、奈津子(下記メール)まで
ご連絡お願いします
奈津子 nattsu-55@i.softbank.jp
私も愛飲している、ビオライズ(株)の酵素ファスティングセミナーが開催されますので
ファスティング(断食)や、体のこと・食・環境・ビジネスに関して情報収集したい方、ご興味のある方は
是非足をお運び下さい

【ファスティングセミナー詳細】
1/6(日)10:00~12:00、
1/8(火)19:00~21:00
・熊本パレア(鶴屋東館)9階 会議室5
・参加費(初めての方) 1000えん
(2回目以降参加の方は500えん)
酵素ドリンクの試飲もあります


お申込み・問合せは,添付写真の橋本さんか、奈津子(下記メール)まで
ご連絡お願いします

奈津子 nattsu-55@i.softbank.jp
SNS時代の現代病?「カチコチ骨盤」とは
2012年10月08日


そんななかで目に留まった、とても興味深い記事をメモ代わりに書き留めておきます

(Yahoo!より引用させていただき、ほとんどコピペですが

↓↓↓↓
【本来、骨盤は集中しているときは縮み、リラックス時はゆるむ。
だが、長時間我慢して膨大な情報量を接種し続けると、底部が固まって動かなくなる「カチコチ骨盤」になってしまう。】
フェイスブックのユーザー数は日本だけで約900万人を超え、現在も増え続けているが、
ここにきて「利用者の約7割がなんらかのストレスを感じている」(ジャストシステム調べ)という興味深い調査結果が出た。
実際、多くのユーザーが「疎遠になっていた友達と再会できてうれしかった」「いつでも友達の口コミ情報が得られるので、
生活に欠かせない」と肯定的にとらえている一方、「取引先の人にいきなり友達リクエストされて対応に困った」
「ボーッとしていられる時間、本を読む時間が減った」など否定的な意見も根強い。
これは、フェイスブック以外のSNS利用者も同じだ。
30年にわたって日本人の体を観察してきた整体の第一人者、片山洋次郎先生は「SNSにまつわるストレスやネット依存症、
うつ状態やセックスレスなど、現代人が抱える憂鬱や体調不良の原因の多くはカチコチ骨盤にある」と警告する。
いったい、この「カチコチ骨盤」とはなんなのか。
「骨盤というのは上半身と下半身をつなぐ、人間の骨格の要ともいえる大事な部位です。骨盤は本来、
意識と連動して開閉するものなんですね。例えば、気合いを入れて仕事を頑張っているときは自動的に縮む。
逆に仕事が一段落してホッとすれば勝手にゆるむ。これが正常な骨盤です。ところが、長時間、
自分の処理能力を超えた情報に触れると、骨盤がゆるむことができなくなり固まってしまう」(片山先生)
情報が骨盤に影響するメカニズムについて、片山先生は続ける。
「私の言う“情報”というのは、単にニュースだとか文字による情報だけではなくて、光や音など身体の外側からやってくる
すべての刺激を指します。整体的にみると、SNSをはじめITの発展で人間が浴びる情報量は飛躍的に増加しました。
実はその多すぎる情報が、人間の身体にとってはストレスになるんです」
つまり、一日中フェイスブックをやっているような人は、それだけで多大なストレスを受けるというのだ。
「人間の体は情報が入ってくると反射的に前に動こうとする性質があるんです。でも、今日のようにあまりに細かい情報刺激が多いと、
全身で反応することができず、胸だけで細かく反応するようになる。その状態が続くと胸が緊張して息が浅くなってしまいます。
背骨を通じて胸とリンクして動く骨盤も、その影響を受けて緊張し固まるというわけです」(片山先生)
そうしてカチコチに固まってしまった骨盤が、なぜ精神面にまで影響を及ぼしてしまうのか。
「骨盤が固まった人は睡眠中も心身がリラックスできません。24時間緊張しっぱなしの興奮状態にあるわけで、
おのずと精神面に負担がかかる。また、いったん何かを始めたら止まらない、依存状態になりやすく、そのまま放置すると、
あるときガクッと力が抜けてうつ状態になる危険性も高いんです」(片山先生)
ネット依存症や「うつ」など、現代の日本人に特有なさまざまな症状。その原因は、スマホやSNSが普及し、過剰な情報環境が
生まれたことによって引き起こされた「カチコチ骨盤」にあったのだ。
(取材・文/戎 小次郎、撮影/高橋定敬)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事を読んで、ちょうど骨盤調整ヨガを学ぼうとしている私は、その必要性を改めて感じました

”情報”を得るため身体の外側に意識が向きすぎていると精神面に負担がかかる事は
理解していましたが、カチコチ骨盤の解説はとても為になりました

祝☆父還暦
2012年05月09日
少し日付さかのぼって、Blog更新です・・
4月末、 勤務先の取引会社 ●●建設様の通常総会と、懇親会(父・還暦のお祝い)も行われました
まず通常総会では、●●建設の先代社長の息子さんが、今年40歳という若さで4/1~新社長に就任され、
ご挨拶もありました
そのなかで心に残ったお話がありました、、
周囲の方たちは、大手建設会社の息子として生まれ、いい所のお坊ちゃんでいぃですね~!
などと羨ましがられる事が多かったそうですが、実際の会社設立当初は4畳一間の小さな家で
暮らしながらお父様が奮起されてたそうで、今でこそそう思われるかもしれないけど現実は
厳しかったそうです
また、若い頃はヤンチャだったそうで何故か反発してしまい期待とは反対の出来事ばかりで
両親に多大な迷惑をかけて、泣かせてしまっていた事も何度もあるそうです
学校を卒業して、最初の就職先は解体関係の会社で働かれていたそうですが
『臭い』『キツイ』『暑い』『危ない』という環境の中で、『こんなに地獄のような所があるのか』という
感覚で、本当に逃げ出したくなるような事も多かったそうです
その経験を経て●●建設に入社されて、営業先や現場視察へ訪れると、解体業の頃の
顔馴染みの職人さん方が声をかけてくださったそうで、以前の苦労が無ければ周りの温かい目も
向けられなかったと感じるそうです
ゼネコン(元請・発注者から直接仕事を請け負うこと)と協力業者会社(下請・元請が引受けた仕事の
全部または一部を、さらに引き受けること)の親睦を深める為に発足した親睦会も、最初のころは
お酒を飲んで食べての単なる宴会だったそうですが、互いに向上しあうために色んな議案があがり、
それを本音で懇談する中で実際エコに繋がるプロジェクトを組んだりされているそうです
・・・長くなりましたが、何が言いたいかというと
目の前の事を全力で淡々とこなし、向上心を持って日々取り組まれることで社長の名声を得られ
会社も成長し続けておられるのだろうと思いました

懇親会での還暦にあたる事業主の方は、私の父も合わせて5名
赤いチャンチャンコが、60歳という人生の節目を感じさせられました
でも皆さん還暦とは思えないほど元気でパワフルな方々です
父は完全に仕事人間ですので、独立開業して安定させる為、今でも単身で県外にて
ガムシャラに働いて頑張っています

私たち家族の為、一生懸命に仕事をしてくれた父は、とても偉大で尊敬します
いつも心から感謝しております
ありがとうございます
とりとめのない文章を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました

4月末、 勤務先の取引会社 ●●建設様の通常総会と、懇親会(父・還暦のお祝い)も行われました

まず通常総会では、●●建設の先代社長の息子さんが、今年40歳という若さで4/1~新社長に就任され、
ご挨拶もありました


周囲の方たちは、大手建設会社の息子として生まれ、いい所のお坊ちゃんでいぃですね~!
などと羨ましがられる事が多かったそうですが、実際の会社設立当初は4畳一間の小さな家で
暮らしながらお父様が奮起されてたそうで、今でこそそう思われるかもしれないけど現実は
厳しかったそうです

また、若い頃はヤンチャだったそうで何故か反発してしまい期待とは反対の出来事ばかりで
両親に多大な迷惑をかけて、泣かせてしまっていた事も何度もあるそうです

学校を卒業して、最初の就職先は解体関係の会社で働かれていたそうですが
『臭い』『キツイ』『暑い』『危ない』という環境の中で、『こんなに地獄のような所があるのか』という
感覚で、本当に逃げ出したくなるような事も多かったそうです

その経験を経て●●建設に入社されて、営業先や現場視察へ訪れると、解体業の頃の
顔馴染みの職人さん方が声をかけてくださったそうで、以前の苦労が無ければ周りの温かい目も
向けられなかったと感じるそうです

ゼネコン(元請・発注者から直接仕事を請け負うこと)と協力業者会社(下請・元請が引受けた仕事の
全部または一部を、さらに引き受けること)の親睦を深める為に発足した親睦会も、最初のころは
お酒を飲んで食べての単なる宴会だったそうですが、互いに向上しあうために色んな議案があがり、
それを本音で懇談する中で実際エコに繋がるプロジェクトを組んだりされているそうです

・・・長くなりましたが、何が言いたいかというと

目の前の事を全力で淡々とこなし、向上心を持って日々取り組まれることで社長の名声を得られ
会社も成長し続けておられるのだろうと思いました

懇親会での還暦にあたる事業主の方は、私の父も合わせて5名

赤いチャンチャンコが、60歳という人生の節目を感じさせられました

でも皆さん還暦とは思えないほど元気でパワフルな方々です

父は完全に仕事人間ですので、独立開業して安定させる為、今でも単身で県外にて
ガムシャラに働いて頑張っています

私たち家族の為、一生懸命に仕事をしてくれた父は、とても偉大で尊敬します

いつも心から感謝しております


とりとめのない文章を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました

お立ち寄りヨーガクラス 初★開講しました!!
2012年04月05日

無事に実施する事ができました


初


これまで私を育てるため、日々のご指導をくださり温かく見守っていただいた恩師のキミ先生、
多忙な時間の合間をぬって当日応援に駆けつけてくれた
先輩インストラクターの幸恵さん、
本当にいつも沢山の教えや優しいサポートをありがとうございます

来てくれたすべての方に、心から感謝します


お仕事で遅くなっても来てくださった方もいて、本当に本当に嬉しかったです

駆け出しのインストラクターで、レクチャー最初の方は何度も噛んだりしてしまいましたが

受講者みなさんの集中力と、ご協力のお陰で、
私も最後には達成感も感じることができました


私自身も、日中フルタイムで働いてストレス発散や気分転換出来るようなクラスを作りたいという
思いがあり、お立ち寄りヨーガクラスを開講しました


もっと心地よくヨーガを楽しんでいただけるように、クラスが向上されるよう努力していきます

受講者みなさんが居て下さったお陰で、よい門出となり思い出になりました

本当にありがとうございます

最後にお知らせです

今月は4/15(日)と4/29(日)
いずれも19:30~ウェルパルくまもと1F会議室で行います

詳細・申込みはコチラへどうぞ


ひごったま
2012年02月21日
少しさかのぼってブログ更新です。。。

2/12(日)に、『ひごったま』という起業家さんたちのトークライブイベント
へ、お師匠さんのキミ先生と友達のIちゃんと参加してきました
魂が歓ぶ生き方してますか?をテーマに起業家が仕事を中心とした中での
自分の生き方、考え方を話してくださいました
それぞれ1人・20分の持ち時間では足りないぐらい伝えたいことが沢山あると皆さん
仰られていました。それほど今まで生きてきた過程が濃いということですね

真ん中の写真は『竹あかり』というもので、講話した中の1人の方の会社が制作した作品だそうです
話を聞いた後の竹あかりは、ウットリするほど美しくてとても幻想的に見えました
特に起業を考えていない方でも、自分の信念を持って生きている方たちの話を聞くだけで
自分も頑張ろうとパワーがもらえたり、いろんな生き方のお手本となる方達なので何か得るものが
あるかもしれませんね
イベントには大学生なども沢山いて、話し手と聞き手の活力や熱気あふれる会場に
私は思わず脱水症状になりそうな位、熱いムードが高まっていました


東北や関東から避難してこられた方も含めて地元の方たちとタッグを組み、
たくさん素敵な活動をされている、すごく勢いのある団体だと思います
興味のある方は是非コチラをご覧下さい
http://higottama.com/
2/12(日)に、『ひごったま』という起業家さんたちのトークライブイベント

へ、お師匠さんのキミ先生と友達のIちゃんと参加してきました

魂が歓ぶ生き方してますか?をテーマに起業家が仕事を中心とした中での
自分の生き方、考え方を話してくださいました

それぞれ1人・20分の持ち時間では足りないぐらい伝えたいことが沢山あると皆さん
仰られていました。それほど今まで生きてきた過程が濃いということですね


真ん中の写真は『竹あかり』というもので、講話した中の1人の方の会社が制作した作品だそうです

話を聞いた後の竹あかりは、ウットリするほど美しくてとても幻想的に見えました

特に起業を考えていない方でも、自分の信念を持って生きている方たちの話を聞くだけで
自分も頑張ろうとパワーがもらえたり、いろんな生き方のお手本となる方達なので何か得るものが
あるかもしれませんね

イベントには大学生なども沢山いて、話し手と聞き手の活力や熱気あふれる会場に
私は思わず脱水症状になりそうな位、熱いムードが高まっていました


東北や関東から避難してこられた方も含めて地元の方たちとタッグを組み、
たくさん素敵な活動をされている、すごく勢いのある団体だと思います

興味のある方は是非コチラをご覧下さい

http://higottama.com/
旭志しんちゃん邸
2012年02月09日
昨日は仕事のお休みをとって、キミ先生の紹介で自給自足で生活している
『しんちゃん』のお宅へ
お邪魔しました
総勢9名で、昼食の準備をしました
外にある釜土で玄米ごはんを炊き、おにぎりづくり
七輪ではだし汁
部屋の中で、そばの実を石臼でひいてそば粉をつくり、強力粉とそば粉で
そばをうって本当にイチから全員で手作りしました

あと、手作り味噌の味噌汁も頂きました。
初めてのことばかりでしたが、めちゃくちゃ面白かったです
甘酒やどぶろく、酵素なども頂きました
最近、体に良い天然・自然ものに、すっごく反応してしまう私です

しんちゃんも自給自足生活をしようと思い立ったのは、今から10年前のことだそうで、、
それから5年計画を立てて、今の生活を始めて5年経ったそうです
それまでは会社勤めだったようで今の生活の方がいぃですか?と質問したら
『そうとう考えたけど、自分にはこれしか出来ないから』とおっしゃっていました
その行動力、素晴らしいです
美味しいご飯を食べた後には
プシュパさんの舞や整体コーナーも設けられ、皆さんの話もとても楽しくて外は吹雪でしたが
時間があっという間に過ぎてました
囲炉裏を囲んでの談笑は本当に嫌な感情が
ひとつも沸かずに本当に心地よい時間でした
みんなで別荘のような感じにして、また遊びに行こうといって次回は『綿』から糸つむぎ
と、野草の天ぷらを作ることになりました
参加したい方はぜひご一緒に
きっと春になればめちゃくちゃ気持ちいいこと間違いナシです
定員いっぱいだったところを無理をお願いして連れて行って紹介してくれたキミ先生、ありがとうございます!!
パワーを充電させてくださった皆様、ステキな時間をありがとうございました
『しんちゃん』のお宅へ
お邪魔しました

総勢9名で、昼食の準備をしました

外にある釜土で玄米ごはんを炊き、おにぎりづくり


部屋の中で、そばの実を石臼でひいてそば粉をつくり、強力粉とそば粉で
そばをうって本当にイチから全員で手作りしました

あと、手作り味噌の味噌汁も頂きました。
初めてのことばかりでしたが、めちゃくちゃ面白かったです

甘酒やどぶろく、酵素なども頂きました

最近、体に良い天然・自然ものに、すっごく反応してしまう私です

しんちゃんも自給自足生活をしようと思い立ったのは、今から10年前のことだそうで、、
それから5年計画を立てて、今の生活を始めて5年経ったそうです

それまでは会社勤めだったようで今の生活の方がいぃですか?と質問したら
『そうとう考えたけど、自分にはこれしか出来ないから』とおっしゃっていました

その行動力、素晴らしいです

美味しいご飯を食べた後には
プシュパさんの舞や整体コーナーも設けられ、皆さんの話もとても楽しくて外は吹雪でしたが
時間があっという間に過ぎてました

ひとつも沸かずに本当に心地よい時間でした

みんなで別荘のような感じにして、また遊びに行こうといって次回は『綿』から糸つむぎ
と、野草の天ぷらを作ることになりました

参加したい方はぜひご一緒に


定員いっぱいだったところを無理をお願いして連れて行って紹介してくれたキミ先生、ありがとうございます!!
パワーを充電させてくださった皆様、ステキな時間をありがとうございました
