よがっしゅく2011.10.9~10
2011年10月15日
こんにちは
昨日は雨が凄かったですね~
雨が降るごとに肌寒さが増して、冬に向かって季節が変わっていく様子を
感じております
遅くなりましたが先日のヨガの合宿にアシスタント&受講者として
参加してまいりましたので、記録に残して
おきまーす
受講に集中していてあんまり写真が撮れなかったんですが
トレッキングにコミュニケーションヨガ、沈黙の行、菜食の食事、ASANA、月の礼拝、朝から外ヨガ、
座学(ヨーガの知識を勉強)、ヨーガセラピーにラージャヨーガ、瞑想、映画の上映、チャリティバザー、
などなど2日間盛りだくさんのプログラムでした

合宿のプログラム自体が『緊張(気持ちを高める、意識を集中する)』と『弛緩(気持ちが静まる、リラックスする)』
で組まれていたので、疲れることもなく本当にあっという間に過ぎていきました
沈黙の行を初めて体験したのですが、、正直もどかしかったです(笑
)
普段は当たり前に言葉を発して相手に伝えて、コミュニケーションを簡単にとる事が出来ますが
それをジェスチャーや筆記でしか伝えれないことで、要点を絞って伝えなきゃいけなかったり、
聞き手にとっては相手が何を言いたいのか、相手の立場になって物事を考えることが出来る練習に
なると思いました
朝から散策&外でのASANAは本当に気持ちが良くて、心が浄化されていく感覚を味わいました

また数年後?再度同じ地を訪れたときには、自分自身が成長していたいなと思いながら瞑想していました




雨が降るごとに肌寒さが増して、冬に向かって季節が変わっていく様子を
感じております

遅くなりましたが先日のヨガの合宿にアシスタント&受講者として
参加してまいりましたので、記録に残して


受講に集中していてあんまり写真が撮れなかったんですが
トレッキングにコミュニケーションヨガ、沈黙の行、菜食の食事、ASANA、月の礼拝、朝から外ヨガ、
座学(ヨーガの知識を勉強)、ヨーガセラピーにラージャヨーガ、瞑想、映画の上映、チャリティバザー、
などなど2日間盛りだくさんのプログラムでした


合宿のプログラム自体が『緊張(気持ちを高める、意識を集中する)』と『弛緩(気持ちが静まる、リラックスする)』
で組まれていたので、疲れることもなく本当にあっという間に過ぎていきました

沈黙の行を初めて体験したのですが、、正直もどかしかったです(笑

普段は当たり前に言葉を発して相手に伝えて、コミュニケーションを簡単にとる事が出来ますが
それをジェスチャーや筆記でしか伝えれないことで、要点を絞って伝えなきゃいけなかったり、
聞き手にとっては相手が何を言いたいのか、相手の立場になって物事を考えることが出来る練習に
なると思いました

朝から散策&外でのASANAは本当に気持ちが良くて、心が浄化されていく感覚を味わいました


また数年後?再度同じ地を訪れたときには、自分自身が成長していたいなと思いながら瞑想していました

11/25(日)10:00~ ゆるヨガ@錦ケ丘公園
寺フェスご報告☆おかげさまで大盛況でした!!
青空ヨーガin寺フェス へのお誘い
高橋由紀先生の骨盤調整WS
ヨーガイベントお知らせ 【@並木坂2012】
9.2青空チャリティーヨーガ ご案内
寺フェスご報告☆おかげさまで大盛況でした!!
青空ヨーガin寺フェス へのお誘い
高橋由紀先生の骨盤調整WS
ヨーガイベントお知らせ 【@並木坂2012】
9.2青空チャリティーヨーガ ご案内
この記事へのコメント
Posted by xinghui at 2011年10月17日 22:11
xinghui さん
本当に2日間の合宿を通して沢山勉強になりました!!
私はxinghui さんのサークルとして最後となるレクチャーを
受けれたことに感謝・感激でした*^^*
私もこの貴重な思い出は一生忘れません☆
渡米まで残りわずかな時間かもしれませんが、時間の許す限り後輩として学ばせてください~♪
本当に2日間の合宿を通して沢山勉強になりました!!
私はxinghui さんのサークルとして最後となるレクチャーを
受けれたことに感謝・感激でした*^^*
私もこの貴重な思い出は一生忘れません☆
渡米まで残りわずかな時間かもしれませんが、時間の許す限り後輩として学ばせてください~♪
Posted by sophy
at 2011年10月18日 11:03

「よがっしゅく」お頑張り様&お楽しみ様でした♪
初の「沈黙の行」、そして2日間の合宿を通して
たくさんの気づき(悟り)があったことと思います。
ここで学んだことをこれからのsophyさんの
ヨーガライフに大いに役立てていってくださいね!
そして最後の「サプライズ」
本当にありがとうございました。
みなさんとの貴重な想い出、
一生忘れません。
改めて、お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました^^