ジャイマーハウスにて

2012年02月07日

兎2/5(日)キミ先生に無理をお願いして連れて行っていただき、
ラビさん&オトさん宅のジャイマーハウスへお邪魔してきました 兎ジャイマーハウスにて
熊本市健軍商店街の近くにあり体にやさしい自然食の軽食やスイーツ、ドリンクも頼むことが出来ます。

はじめにラビさん&オトさんのセッションがあり、ギターと二人のハーモニーと歌詞、♪メロディに気持ちが落ち着く
感覚をとても感じましたクローバー写真はそのときの様子ですUP

ご自宅でダライラマ上映会を大人も子どももNIKO(わんちゃん)も押しくら饅頭状態で見たあと、みんなで輪になって(総勢19名)
映画やその場の感想、現在活動している告知やオススメの本などお茶会をしましたエヘッ

皆さんのダライラマに関する捉えかたは人それぞれで、『ダライラマ好きとしては彼の良さが編集で
活かされておらず残念だけど、やっぱり彼の人柄が大好き』『彼の様な微笑み出来るようになることが目標』
『苦境でもいつもユーモアがあり素敵』『仏教は(宗教というより)教えである』『彼でも笑っておられないときがある事を知った』
『日本の今の世情に最も必要な自分本位でない考え』『国などという分け隔て無くてもいいのかも』
1つの映画でこんなに見方が色々あるんだと思ったら人間の感性って面白いなと思いましたピカッ

ちなみに私の当日の感想は、関東などから避難して来られた方と地元とが団結して、脱原発の実践的な活動や、魂が喜ぶ生き方を熊本で創るためNPO法人申請中の方、自分の得意分野を活かしてセミナー、イベントを企画されている事を知り、
それぞれ志を持ち、向上心ある方たちの話を聞いて感銘を受けましたあはっキラキラ

例えば人口増加の問題や原子力発電所が必要と国民に訴えるべく行われる、国の政策による裏事情たくさん聞いて特に婦人科の話
ゾッとしたし、私は直接関係ないからイイヤという考えではいけないし、そうやって一人ひとりが少しずつ変わっていくことでしか
おかしな日本の動きから脱却出来ないのカモと思いましたグー

自分の生きる道は自分で選んで生きていくしかないんですよね。
衣・食・住においても、対人関係においても全ての出来事に自分で知識を得て判断して歩いていこうと強く思いました若葉


同じカテゴリー(ヨーガ生活)の記事画像
2月 骨盤調整YOGAスケジュール
ご挨拶と1月の日程☆ミ
初☆骨盤調整ヨガ代行
9月 Ojas日程
7/18読書会報告☆
ヨガパラダイス&宝市
同じカテゴリー(ヨーガ生活)の記事
 6月 骨盤調整YOGAスケジュール (2013-06-06 14:07)
 5月 骨盤調整YOGAスケジュール  (2013-05-11 13:10)
 4月 骨盤調整YOGAスケジュール (2013-04-02 17:26)
 3月 骨盤調整YOGAスケジュール (2013-03-11 16:08)
 2月 骨盤調整YOGAスケジュール (2013-02-16 17:20)
 ご挨拶と1月の日程☆ミ (2012-12-31 19:31)

この記事へのコメント

ジャイマーハウスでのワークショップ。
素敵なお時間になったのですね~

今回は残念ながら、
参加できませんでしたが、
sophyさんのブログを拝見できて、
とても勉強になりました^^

それぞれが自己責任において、
物事を判断してゆくこと、
そして、各々ができることで
社会貢献してゆくことの大切さを
改めて感じました。

ブログUPありがとうございました^^
Posted by xinghui at 2012年02月07日 20:44
とても心地の良い有意義な時間でしたね。奈津子さん、皆さんの意見をよく覚えておられ、熱心に聞かれたおられたのですね。すばらしい!
Posted by Himemiko at 2012年02月09日 12:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。